INTERVIEW
市川 渚

市川 渚
ファッション・コンサルタント
ファッションデザインを学んだ後、海外ラグジュアリーブランドのPR、有名クリエイティブエージェンシーのコミュニケーションマネージャーを経て、2013年に独立。ファッション、ラグジュアリー、IT関連企業を主なクライアントに、ファッションとテクノロジー/デジタルを繋ぐ、フリーランスのファッション・コンサルタントとして活動。他にも、ウェブメディア「DiFa」の創刊編集長、京都精華大学非常勤講師、ファッション関連サービス/ウェブサイト/キャンペーンのクリエイティブディレクション、コラム執筆、セミナー講師など活躍は多岐にわたる。
- Q.
- これからの時代の働き方ってどのように変わっていくとおもいますか?
- (働くすべての人がそうなる、とは思いませんが)働き方を自ら選んで行きたいと考える人たちが選択肢を増やし、多様化していくのではないでしょうか。
- Q.
- 働く際の環境にどのようなものを求めていますか?また重視していますか?
- 真剣になれるかどうか。
- Q.
- チームで仕事をすることと、個人での仕事は何が違うと思いますか?
- 人は結局ひとりでは何も出来ないので、違いはないと思います。
- Q.
- プロジェクトを進める上でどのようにしてパートナーを探しますか?
- 周囲の人、または周囲の人からの紹介が90%。それ以外も何らかの繋がりがある方が殆ど。単純作業をお願いしたい時は、クラウドソーシングサービスを使うこともあります。
- Q.
- 日本以外のアジア圏との仕事をしたいと思いますか?アジア圏のクライアントへのアクセスをthe companyがもっていたら 積極的に利用したいと思いますか?
- アジアだけではなく、日本以外のお仕事もいずれやっていきたいなとは思っています。
- Q.
- 仕事をする際に利用しているツールなどはありますか?
- Slack/Facebook messenger/google drive/Dropbox/Trello/Freee/Makeleaps/mailchimp等