News & Blog
2022.06.21 |
【福岡シェアオフィス】福岡市が起業しやすい理由とは
みなさん、こんにちは!
中洲川端店のスタッフです
今回は福岡の魅力をみなさんにお届け致します
なんと福岡の開業率は1位
福岡市が起業しやすい理由

福岡市は「起業しやすい」都市として評価が高く、
企業誘致においても実績を残しています。
福岡市の開業率は7.0%(福岡アジア都市研究所調べ)と
全国21主要都市の中で最も高いそうですよ
福岡市は起業しやすい街
福岡市では、地元企業の経営者などによって「福岡市創業者応援団」
というネットワークが形成されるなど、もともと起業家を支援する環境も整っています。
さらに、ここ数年、起業家たちの情報ネットワークが拡大し、
既存企業とスタートアップ企業との連携を強める動きも活発になっているんです。
また、福岡は暮らしやすい街として全国の中でも上位に選ばれています
理由は、海、山の自然を楽しめる場所もあり、物価が手頃で一番は、料理が美味しい!!
後は、アクセスの良さ
福岡空港から博多駅までは地下鉄で約 5 分!!
多くの商業施設が集まる天神駅までも約10分という近さです
また、福岡空港はアジアの玄関口として、ソウルや台北といったアジアの都市にも、
東京に比べてアクセスしやすいのも特徴ですよ
福岡に住んでる私も、自信を持っておすすめできる素敵な場所です
福岡はこれからさらに世界から注目される場所になりそうですね
また、福岡は他の都市部に比べ賃料も安く、
オフィスや店舗を構える上でのメリットがたくさんあります。
同様に家賃も安く、「1部屋における平均家賃相場」は高い順に1位東京(71,352円)、
2位神奈川県(56,862円)、3位兵庫県(52,173円)となっており、
福岡は家賃相場の安さが1位(44,996円)となっています!!
(三幸エステート 「2018年8月-主要都市の賃貸事務所のオフィス市況」より)
比較的オフィスの近くに住めるため、
首都圏のように毎朝、超満員の電車に乗って1時間や2時間かけて通勤するケースも少なく
ストレスフリーに過ごすことができます
出費をできるだけ抑えたい創業初期には非常に大きな利点となるのではないでしょうか
福岡で企業するメリットもこれまで以上に大きくなっていくはずです
近年では、働く場所を自由に選べるようになってきましたので、
東京などの関東に出た福岡の人が、快適な居住環境や仕事環境を求めて
Uターンで戻って働くパターンも増えてきたのではないでしょうか
The Companyでも、優秀なUターン人材を求める福岡企業の話を耳にしたりします。
ここまでは福岡の魅力についてお伝えしましたが、
いざ移住して開業する際や、新たな拠点を持つ際は、人脈・コミュニティ作りがとても重要になりますよね
TheCompanyの会員になると、福岡市内での働き方がよりフレキシブルになります!
対象店舗
(PARCO店、キャナル前店、中洲川端店、大名店、「Q」)
がマルチロケーションで使えること、各拠点のメンバーと関わりが持てることが最大の魅力なんです。
各拠点、それぞれ立地はもちろんお店の雰囲気や入居者の業種傾向が分かれていたりします。
クライアントやお客さまの都合に合わせた打ち合わせ場所の提案や、
その日の気分によって好きな場所で働くことができるだけではなく、
多様な業種の方との出会いやコミュニケーションも取りやすい空間となっております
The Company国内外13拠点の会員数は2022年5月時点で約360 社・1360 名!!
様々な業種の方が入居されています
また、会員専用のslackをご用意しておりますので、会員様同士で仕事の受発注が可能となっております!
また、専任のコミュニティスタッフによるヒアリングや、
直接会員様同士のお繋ぎなども行なっていますので、
入居後すぐにいろんな人と話がしてみたい!という方はお気軽に受付スタッフにお声掛けください
福岡で起業したい!福岡で独立したい!福岡で事業を拡大したい!福岡で従業員を増やしたい!
シェアオフィスに興味あるけど、、、色々ありすぎてどこにすればいいのかわからない・・という方は、
是非福岡で幅広いビジネスコミュニティと利便性に優れたワークスペースを提供する
The Companyに一度来てみてください
どんなご相談でも、全力でお手伝いさせていただきます
The Company
福岡PARCO店
平日9:00〜21:00
土日祝11:00〜19:00
キャナルシティ博多前店
平日9:00〜21:00
土日祝閉館
中洲川端店
平日10:00〜17:00
土日祝閉館
内覧、お問い合わせは
こちらからどうぞ